【はてなブログ】大見出しをh3からh2に変更した。

はてなブログでは、はてなダイアリーの影響からなる運営の都合上、大見出しがh3タグとして設定されている。

これがどうも気持ち悪いので、h3からh2に変更するように設定した。

※2019/09/10 追記
本記事のスクリプトを設定すると、目次が正常に動作しなくなる。
解決策は以下記事に書いたので、目次を使用する方はご覧いただきたい。

【はてなブログ】目次が動作しないエラーを解決した。 - 傷鴨日記

設定方法

手っ取り早く設定できる、スクリプトでの変更を採用した。以下の記事の『jQueryでタグを自動で書き換えてくれる方法』だ。

【追記あり】はてなブログの大見出しはh2に変更した方がいいのかも【Markdownを使うなど】 - 広汎性発達障害の女がたまに毒を吐くブログ

以下のコードを『デザイン』→『カスタマイズ』→『フッタ』欄に貼り付けるだけでオーケーだ。

<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript">// <![CDATA[
$(document).ready(function(){
$('h3').replaceWith(function() {
$(this).replaceWith('<h2>'+$(this).text()+'</h2>')
});

$('h4').replaceWith(function() {
$(this).replaceWith('<h3>'+$(this).text()+'</h3>')
});

$('h5').replaceWith(function() {
$(this).replaceWith('<h4>'+$(this).text()+'</h4>')
});

});
// ]]></script>

これにより、h3(大見出し)がh2に、h4(中見出し)がh3に、h5(小見出し)がh4に強制変換される。記事を書く際はこれまで通りで問題ないから今後も楽である。

変更するメリット

大見出しがh3になっていると、主に以下のデメリットがある。

  • h1の次がh3となり、なんだか気持ち悪い
  • 上記理由により、SEOに悪影響が出る可能性もある
  • 精神上、よろしくない

要するに、気持ち的にどことなく変更しといたほうが良いな、となるわけである。なお、h2にすることで実際にアクセスが上がったという報告もあるようだ。
はてなブログで検索からのアクセス数を増加させる効果があった方法!! - Future Nova

神経質でなければ全く気にしないだろうし、何の影響もないと思われる。実際、見た目には何の変化もない。

見出しデザインも変更しておく

見出しデザインをカスタマイズしているなら、こちらも変更しないとデザインもズレる。h3にデザイン設定していたら、今後は大見出しではなく中見出しでそのデザインが設定されてしまうからだ。

したがって、以下記事を参考に見出しデザインも変更しておいた。

この記事ではh3をそのまま大見出しとしているが、私のように見出しを変更していると以下のようになる。

◆大見出し1(h2)
 ◇中見出し1−1(h3)
  - 小見出し1−1−1(h4)
  - 小見出し1−1−2(h4)
 ◇中見出し1−2(h3)
  - 小見出し1−2−1(h4)
  - 小見出し1−2−2(h4)

◆大見出し2(h2)
 ◇中見出し2−1(h3)
 ◇中見出し2−2(h3)
 ◇中見出し2−3(h3)

したがってデザイン設定するときは、h2~h4を指定すれば良い。
コードは以下で、これを『デザイン』→『カスタマイズ』→『デザインCSS欄に貼り付ければオーケー。

.entry-content h2 {
お好きな設定値でどうぞ。
}

.entry-content h3 {
お好きな設定値でどうぞ。
}

.entry-content h4 {
お好きな設定値でどうぞ。
}

設定は以下から好きなものを選んでも良いし、自分で設定しても良い。

『.entry-content』は記事内の見出しを指定するもので、これを外すと別のh2~h4タグ(ブログ説明文とか)にも影響が出るので注意しよう。